こんにちは、Ino_Kです。突然ですが、「ぶろぐあおもる」なるものをはじめてみました。最初の記事ということで、取り敢えずはじめるきっかけと目的を書き留めときます。
適当に書き散らせるサイトをつくろう
私Ino_Kは結構前にgoo blogを書いていました。そのあとアメブロに移行したりしながら2年ほど投稿したりしていたのですが、今は5年以上も更新をサボっており完全に放置状態です。当時は文章を書くのは面倒くさいと常々考えていた記憶があり、Twitterを本格的に使いだしたあたりで各種ブログからは疎遠になっていた感じです。
そんな状況の中、「アオモル!」も作ったまま放置していたのですが、大学に入りある程度の時間が発生。その合間に本格的に更新を始めたり、投稿頻度を上げるために友人を誘ったりしているのがいまの状態。その友人の1人のMitchionがnoteを始めたという情報をTwitterで観測しました。
そう、たまにあるのです。140文字に収まらない内容の投稿が。Twitter Blueなるサービスがあるとはいえ、あのUIでは長文に向かないというのは間違いないと思います。ただ、𝕏にpostされた投稿たちを見る限り、noteに書くほど気取った内容でもないという事実も存在。また各ブログサービスを始めるのもなんかめんどくさい……。という流れでアオモル!のシステムを流用して枠を作ったのでした。
目的と方向性を考える
ただつくるだけではなんかイマイチ存在価値がありません。目的を定めておかないと多分更新をサボり始め、放置された休耕田の如く無意味なものでしょう。というわけで何を・どのようにしていくを考えておきます。
その1:アオモル!では領域外のことを書く
いまアオモル!なるサイトを運営しているのですが、こちらでは「青森県とその周辺地域にまつわるあれこれ」が記事の必須条件になっています。私は旅行趣味なので、県外旅行はアオモル!にまとめられない状態。現状これらも𝕏に投稿しているのですが、UPできていない写真が多数存在しているのでこれらを整理する場所に使える(かもしれない)。
その2:アオモル!の実験台
アオモル!と同じシステム(WordPress)で出来上がっているサイトということで、何らかの実験に使えます。新機能を追加するのはぶっつけ本番のサイトより、ゆるいこのサイトのほうがいいのかも。
というわけで手始めに「Fediverse」に対応させてみました。MastodonとかMisskeyなど、ActivityPubを使ったサイトで「@ino@blog.aomoru.jp
」で検索しフォローでき、記事が投稿されると自動で反映される仕組み(になっているはず)。まずこの記事で実験してみる感じです。将来的にはThreadsとかからもフォローできるそうな。
その3:アオモル!メンバーに開放する
このブログをただ作って自分だけ独占はなんか違う気がします。サーバーの容量は結構スカスカなのでかなり余裕があるのも事実。というわけで、アオモル!に所属しているライターに開放してみました。アオモル!同様ライター別記事一覧が存在しているので、個々のブログのように使えるはずです。
ここまで、なんかアオモル!とも切り離せない存在になってきました。というわけで、名前は「ぶろぐあおもる」と名付けました。もしかしたら気分で変えるかもしれません。
〆
これで目的・方向性も定まったかと思われるので、ぶろぐあおもる始動です。徐々に記事が増えていくのでお楽しみに。
コメント